top of page
泌尿器科

和泉市の泌尿器科は泉北高速線光明池駅前の上田泌尿器科

泉市の泌尿器科は泉北高速線光明池駅前の上田泌尿器科へご相談ください。

腎臓、腎、尿管、膀胱、尿道、前立腺、性器の様々な症状のご相談、治療を行います。
炎、膀胱炎、前立腺炎、尿管結石、尿道炎、血尿や尿失禁などの治療や前立腺がんなどの泌尿器がんの検査も実施しております。
女性の方の診療も行っております。

外観

​木

午前

​9:00-12:00

​〇

​〇

​〇

​〇

午後

​16:00-19:00

​〇

​〇

尿器科一般診療

尿が出にくい

排尿時に痛みがある

トイレが近い

尿道から膿が出る

残尿感がある

精液に血が混じる

尿もれすることがある

睾丸が腫れる・痛い

などの症状があるときは、一度受診ください。

排尿障害、尿失禁、頻尿、血尿・タンパク尿、前立腺炎、前立腺肥大、膀胱炎、尿道炎、腎炎、尿路結石症(腎臓結石・尿管結石など)、性感染症、などの検査治療を行っております。

診察

往診も行っております。

詳細はお問合せください。

施設基準の院内掲示について

当医院は、以下の施設基準等に適合していることを厚生労働省地方厚生(支)局に届出しています。

オンライン資格確認による医療情報の取得

当医院では、オンライン資格確認システムを導入しており、マイナンバーカードが健康保険証として利用できます。

患者さんの薬剤情報等の診療情報を取得・活用して、質の高い医療提供に努めています。マイナ保険証の利用にご協力ください。

医療DX推進のための体制整備

当医院では、オンライン資格確認などを活用し、患者さんに質の高い医療を提供するための十分な情報を取得し、診療実施の際に活用しています。

情報通信機器の活用

当医院では、必要に応じて情報通信機器を用いた診療を実施しています。

ご希望の際には、歯科医師、スタッフ等にご相談ください。

明細書発行体制

個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行しています。 なお、必要のない場合にはお申し出ください。

外来後発医薬品使用体制

当医院では後発医薬品の使用を推進しています。

医薬品の品質や安全性、安定供給体制等の情報収集や評価を踏まえて、処方薬を変更することがあり、その旨の十分な説明を実施しています。

個人情報保護法を順守

問診票、診療録、検査記録、エックス線写真、歯型、処方せん等の「個人情報」は、別掲の利用目的以外には使用しません。

※ 詳しい内容については、当院スタッフまでご遠慮なくお問い合わせください。

院概要

掲載名

上田泌尿器科

フリガナ

ウエダヒニョウキカ

電話番号

0725-55-4041

住所

〒594-1101 大阪府和泉市室堂町1723

アクセス

鉄道:泉北高速線・光明池駅徒歩2分、槌屋ビル2階

駐車場

駐車料金無料、駐車場あります

現金以外の支払い方法

お取り扱いしておりません

診療科目

泌尿器科

診療時間

09:00~12:00、16:00~19:00

休診日

 木、土曜午後・日曜・祝日

院長名

上田 眞

院長略歴

昭和55年 近畿大学医学部卒業

平成7年1月 上田泌尿器科開院

医師に関する事項

【院長】上田 眞
 

往診

往診可

健康診査および健康診断

各種健康相談

医師

問合せ

泌尿器科の症状・疾患でお悩みの方は、まずは気軽にご相談ください。

0725-55-4041

bottom of page